久々に編み物です。テキトーにやり過ぎて失敗作に片足突っ込んでるんですが、やりたいことは出来たので満足です。 春っぽく、ピンクを使ったお洋服を作りたいなぁと言うのは12月頃から考えていて、その時はさくら餅みたいなのを作るかなと考えていました。し…
天珠の神秘力: チベットの守護石 作者:井村 宏次 ビイングネットプレス Amazon 身内のお誘いからどっぷりハマったパワーストーン。パワーストーン好きが行き着く凄いパワーストーンが天珠だそうです。パワーストーンの何倍もの効果があるらしいですが、私は…
手帳の構成に、マンスリーのスケジュール帳を復活させました。 元々、マンスリーのスケジュール帳+ノートという構成でバレットジャーナルを運用していました。マンスリーのスケジュール帳はフューチャーログとマンスリーログを兼ねていました。しかし、Goog…
新しいお洋服を作りました。襟付きで、ちょっと春っぽい色にしてみました。 糸は、セリアの「なないろ彩色(中細)」の緑と白を使用、かぎ針は5/0号針です。緑の部分は長編み(8段)、白い部分は長編み1段と細編み3段です。 お尻の方をシンデレラフィットさ…
突然ですが私、RICOHのGRⅡを持っているんです。持っているだけで全然使っていないんですが。 GRⅡを買ったのは2015年。買った直後は持ち歩いて写真を撮るのですが、人目が気になったり、アレは写したらマズイよな、コレは写っちゃダメなヤツとか考えている内…
昨年の9月に、「私のバレットジャーナルもどき」という記事を書きました。あれから、書き方などは変わっていないのですが(仕事のToDoページを廃止してデイリーログに統一したくらい)、手帳カバーを変えたので、自分用の覚え書きに記録を残しておきます。 …
「SPY×FAMILYぷにとっぷ♡カプセルぬいぐるみこれくしょん」のガチャガチャを回してきました!私服姿のロイドさんが手に入らなかったのは悔しいですが、スーツのロイドさんが2体来てくれたので満足です。 「ぷにとっぷ〜」というガチャガチャが出たのを知った…
昨年末に、Twitterの「リスト」という存在を知り、その使い方をマスターしたので、タイムラインがとてもスッキリしました。それが威力を発揮してくれたのが上の写真のロイドさん。 サントリーとのコラボ、「SPY×FAMILYペットボトルチャーム」です。開始時確…
明けましておめでとうございます。 これがやりたくて、紅白幕仕様のお洋服を作りました。 こんな感じ。作ったのはクリスマスカラーのお洋服と一緒だったので、11月中には出来上がっていました。使った糸もクリスマスカラーのお洋服と同じです。作った時のメ…
かぎ針編みはやるのですが、棒針編みは横で見ていても動画を見ても何が起きているのかわからないのでやったことがありませんでした。 キッカケはTwitter。 2022年12月23日より全国のゲームセンターにセガ限定プライズとして私服姿に身を包み穏やかに笑う #ロ…
マジでこのもち可愛くない?と愛でに愛でているもちころりんロイドさん。我が家に来て1ヶ月経ちました。 来たときに、綿足りなくない?と思って追加したものの、やはり必要なかったかも知れないと追加した綿を抜きました。それから1ヶ月です。1ヶ月付き合っ…
もちロイドさんのほっぺに赤みを色鉛筆で足しました。元通りと言っていいかはわかりませんが、中々上手く仕上がったかなと思います。 私が考えなしにマッサージと称して顔を触りまくったせいで、このようにほっぺの赤みが薄くなっていました。これはこれで可…
クリスマスカラーのお洋服を作りました。 先日セリアで購入したぬい服の中に、白と赤のケープがあったのですが、サイズが合わずに使えませんでした(こんな感じでいけるか?と買って合わなかった物が8割あります)。赤と白でなら毛糸を買えば作れるのでは?…
40歳からの「ひとり時間」の愉しみ方 (PHP文庫) 作者:八坂 裕子 PHP研究所 Amazon ひとり時間をより充実させたいと買った本、第2弾。 ちょっと読むのが大変でした。好みの問題なんだと思いますが、私、エッセイ的なものを読みたいと思うことはあっても食…
アクリル100%毛糸の、タワシみたいな手触りが気に食わなさすぎて、別の糸を買いました。セリアで毛100%となっていた、「ご縁ですシリーズ②ファインメリノ」。たぶん、化学繊維を含んでいないはず(毛100%だし)。手触りは毛糸って感じです。 緑の糸だけで…
近所のローソンで残り2個になっていたので、2個買った、アクリルスタンドキーホルダーのロイドさん。出てきたときは残り物の神様に感謝しました。もう1個はアーニャさんでした。アーニャさんは姪にあげました。このロイドさんはアクスタとして飾りました。 …
またお洋服(ただの筒だけどお洋服でいいよね)です。ロイドさんのスーツと同じ色の糸を見つけたので作ってみました。 セリアで売っていたNEWアクリル並太87番を使いました。アクリル100%なので編み上がりが硬いです。ぬい活はなるべく100均で材料を揃えよ…
めっちゃ簡単仕様のお洋服?をかぎ針編みで作りました。平面で編んで、とじ針で輪っかにしました。 手持ちに緑の毛糸がなかったので、まぁ試作だし水色でもいいか!と。 着せるとこんな感じです。1段少なくてもよかったかも知れません。あと、作り目も2〜3目…
ひっそりぬい活しようと思い、SNSの先人たちだけでは足りず、他にも居ないか探したところ見つけた本たちです。 世界一ぬい旅(英治あかり) 世界一ぬい旅~ぬい撮りしながら世界一周して来ました~【電子限定特典付き】 (バンブーコミックス エッセイセレク…
いや〜、もちロイドさん可愛いわ〜♡癒やされます〜♡ ヲタに優しいと言う100円ショップ「Seria」へ、もちロイドさんを持ち運ぶためのケースを買いに行ってきました。 戦利品 透明窓付きケース(メイクポーチみたいです)は、もちロイドさんには狭かったです。…
あなたと初めて会ったのは、Twitterの広告でした。 というわけで、推し、SPY×FAMILYからロイド・フォージャーさんのもちころりんをお迎え(購入)しました。 私、三次元には興味がなくどちらかと言えば二次元が好きだけど、熱狂するということがありません(…
AmazonのPrimeリーディング対象で0円だったので、気になったダイエット本を読んでみました。 図解ダイエットは運動1割、食事9割(森 拓郎) こちらは図解ではない方を本屋で見ては気になって手に取ってみるものの、厳しいことが書いてありそうだなぁと気後れ…
発売日にゲットしたものの、中々読む気が起きずに積んでしまっていました。 シンプルなバレットジャーナルと、デジタルツールの併用について書かれています。メモはノートに、予定はデジタルツールに任せましょう!みたいな感じです。他にも便利なデジタルツ…
漫画で読みやすそうなのを条件にして、ダイエットのモチベーションを高めるために買った、主にダイエット成功者たちの本です。年齢も自分に近いか上かで選びました。 マンガで卒デブ ちゃんと食べて生まれ変わるダイエット(比嘉直子) 糖質制限ダイエットの…
1度ダイエットに成功したことがあるけれど、あれからすぐにリバウンドし、以降ジワジワと体重が増加し、過去最高に太っています。以前ダイエットした時は60kgを超えたら終わりだと考えていましたが、リバウンド後あっという間に60kgを超え、ここを超えたら人…
ひとり暮らし歴19年のベテランだし、ひとりが好きなのでひとり時間が苦じゃない人間ですが、こういう指南書を読んでひとり時間を更に充実させるのもいいかも!と思い電子で買って読んでみました。 恋だあ? 彼氏だあ? 愛されだあ? 出だしで読んだことを後…
古事記は途中まで読んだことがありますが、日本書紀は読んだことがないなぁと思い、マンガだから手軽に読めそうと思って買ってみました。思った通り手軽に読めましたが中々のボリュームでした。 古事記を途中まで読んだことがあるのは、BLUE SEEDと言うアニ…
ストレスで潰れないよう、気分の切り替え方法を模索中なのです。本屋へ行って興味のある分野の本のタイトルを眺めたり、ちょっと立ち読みしてみたりすることが、結構気分転換になっているんじゃないかと気づいた日に出会いました。いつもはエッセイコーナー…
パワーストーンに再度ハマってから、早くも半年が経ちました。 その間、買い漁る程ではないと思いますが、色々買いました。最初はゴムリングにちょこちょこ石を加える形でいたのですが、ブレスレットを作ったら一気に増えました。シトリン、ルチルクォーツ、…
国立科学博物館で開催している、特別展『宝石 地球がうみだすキセキ』。行くかどうしようか迷っていたのですが、平日ならそんなに混雑しないだろうと思って行ってきました。 ※一部スピリチュアル的な発言しているので、嫌いな方は要注意です。 原石に興味津…