仕事以外

仕事以外で興味のある諸々の記録

シーリングファンを設置してみた

家を買ってから3年。リビングに電灯が2個あるのですが、入居以来片方は全く使用しなかったので、冷暖房効率がよくなると言うシーリングファンに変更することにしました。仕事で第2種電気工事士の免状取ったし、器具を替えるだけだから自己責任でいけるかな?とDIYしてみることに。

照明器具を外す

f:id:ogizm:20200530100724j:image

こんな感じの照明器具がついていました。カバーを外し、蛍光管を外し、いざ!


f:id:ogizm:20200530101109j:image

作業に夢中で途中の写真を撮っていません。我が家のは引掛埋込ローゼット(たぶん耳付き)でした。耳のネジのところに引っ掛けてグルッと回して固定してあるだけなので外すの余裕でしょう!と思っていたら、ビクともしなくて。力のかけ方が悪いのかとか色々試して無理だったので、ネジをまるっと外して下に引っ張ったら取れました。壁紙も一部が一緒に剥がれたので、癒着しちゃっていたみたいです。剥がれた壁紙はとりあえず多用途アロンアルファで誤魔化しました。

取り外した照明器具は捨てちゃおうかなと思っていたのですが、他箇所が故障したときに交換できるかなと思って保管することにしました。2〜3年使わなかったら捨てようと考えています。

シーリングファンを取り付ける

取り付けるシーリングファンはこちら。

見た目が好みの感じでとってもおしゃれに見えたので選びました。見た目おしゃれなのに安かったしね!


f:id:ogizm:20200602213732j:image

取り付けました。夢中だったので、例のごとく過程の写真はありません。いちばん苦戦したのはローゼットに取付座なる物を固定する工程ですかね。上を向きっぱなしで上に向かってネジ締めたり緩めたりが大変でした。あとはモーター部が重いので、取付座にフランジを固定するまでがひとりでやるもんじゃないなって感じでした。怪我しなくて良かったです。

使ってみた感想

それなりに重量があるので、天井が落ちて来ないか心配です。たぶん大丈夫だと思うけど!

風量調節は3段階。普通に天井に扇風機が付いているみたいな感じで、弱設定でもキチンと風を感じます。お風呂上がりにファンの下に居ると風が気持ちいいです。夏に向かってだんだん蒸し暑くなる梅雨前の時期は冷房をつけるか迷うことも多いですが、ファン回しておけばいいかってなれる気がします。本領が発揮されるのは冷暖房使用時だとは思いますが。

電気使用量のこと

稼働するモーターを増やした形になるので電気代が心配ですが。

f:id:ogizm:20200607221601p:plain

昨年6月は確かもうガンガンにエアコンを使用していたので結構電気を使っていてあまり参考にならなかったので、現在同様エアコン不使用の先月の同期間の数字も入れてみました。シーリングファンがなかった5月前半に比べると使用電力量が上がっていますが、エアコンをガンガン使っていた頃よりは少なめですかね。土日祝日の位置が違ってくるので一概に言えないですけど。このままエアコンを使わなければ、5月の請求と大きく変わらないかなぁと思います(5月は新型コロナの関係で自宅待機日が多く、前年同月より電気を使ってましたけど、今月から自宅待機日がなくなったので普通に出社してて家で過ごす時間が減ったからエアコン使わないなら多分どっこいになるはず)。だいぶ暑くなってきたしそろそろエアコンを使おうと思うので、これからが怖いけど。昨年の設定温度が冷房25度だったので、今年は27~28度+シーリングファンでどこまで耐えられるか試そうかなと思っています。

終わり

学生時分とか、不動産広告とかの間取り図を見ながら「こんな家具置きたい」とか「こんな風に暮らしたい」とか思い描いていたことが、形をアップデートしながら実現していく感じがして、今回思い切ってDIYしてみてよかったなと思います。