ここの所、毎年傘を買っている気がします。2021年に折り畳みの日傘を買いましたが、折り畳むのがやりにく過ぎてほとんど使わず、その反省を活かして2022年は長傘タイプを購入し直しました(折り畳みタイプは実家にプレゼントしました)。使い勝手は良かった…
3年愛用したショルダーバッグが壊れかけていたので、バッグを変えました。中々良かったので記録として残しておこうと思います。 選んだのは、NOTRE FAVORI(ノートルファボリ)さんの、プチ・マノン・プラス・ゴートです。 www.notrefavori.jp 最初はショル…
ノートの更新に合わせて、カバーを変えました。 ほぼ日手帳カバーのタイト(ベージュ&ネイビー)です。 www.1101.com 2023年版のセレストブルーもキレイで、そちらにしようかなと思っていたのですが、Amazonでベージュ&ネイビーが売られているのを見て、こ…
自分のノートのことは書いたけれど、ボールペンについては書いていないなと思ったので書いてみることにしました。なお、書き心地が大好きなので、ジェットストリームじゃないと生きられない体になっています。 ジェットストリーム4&1 写真の右端のペンです…
このもちロイドさんが可愛いので、写真を残しておきたくてアップ。 可愛いうさ耳パーカーは、lolo(ロロ)もへい様から購入させていただきました。他にもさくら餅とか可愛いお洋服を購入させていただいています。 こちらはさくら餅のもちロイドさん。はぁ〜…
セリアの「オーガニックコットンカラーズ」のピンクと緑を使って、春っぽいお洋服を作りました。 前回のワンピースはネタっぽいお洋服だったので、今回はシンプルに。イメージはさくら餅。 使用針は5/0号、作り目は38目。ピンクの長編み2段、緑の長編み5段、…
久々に編み物です。テキトーにやり過ぎて失敗作に片足突っ込んでるんですが、やりたいことは出来たので満足です。 春っぽく、ピンクを使ったお洋服を作りたいなぁと言うのは12月頃から考えていて、その時はさくら餅みたいなのを作るかなと考えていました。し…
天珠の神秘力: チベットの守護石 作者:井村 宏次 ビイングネットプレス Amazon 身内のお誘いからどっぷりハマったパワーストーン。パワーストーン好きが行き着く凄いパワーストーンが天珠だそうです。パワーストーンの何倍もの効果があるらしいですが、私は…
手帳の構成に、マンスリーのスケジュール帳を復活させました。 元々、マンスリーのスケジュール帳+ノートという構成でバレットジャーナルを運用していました。マンスリーのスケジュール帳はフューチャーログとマンスリーログを兼ねていました。しかし、Goog…
新しいお洋服を作りました。襟付きで、ちょっと春っぽい色にしてみました。 糸は、セリアの「なないろ彩色(中細)」の緑と白を使用、かぎ針は5/0号針です。緑の部分は長編み(8段)、白い部分は長編み1段と細編み3段です。 お尻の方をシンデレラフィットさ…
突然ですが私、RICOHのGRⅡを持っているんです。持っているだけで全然使っていないんですが。 GRⅡを買ったのは2015年。買った直後は持ち歩いて写真を撮るのですが、人目が気になったり、アレは写したらマズイよな、コレは写っちゃダメなヤツとか考えている内…
昨年の9月に、「私のバレットジャーナルもどき」という記事を書きました。あれから、書き方などは変わっていないのですが(仕事のToDoページを廃止してデイリーログに統一したくらい)、手帳カバーを変えたので、自分用の覚え書きに記録を残しておきます。 …